ロードサービスVISAカードなら、ドライブのトラブル時に威力を発揮!!
安心のロードサービスが自動付帯の
VISAカード
VJロードサービスとは・・・
日本ロードサービス株式会社(JRS)との提携により、提供させていただくサービスです。
お車の故障・事故などが発生したときに24時間・年中無休で応急処置などが受けられる「緊急サポートサービス」、お車が自力走行不能の場合に帰宅・宿泊費用などをサポートする「帰宅・宿泊費用サポートサービス」でお車のトラブル・アクシデントに対応する、安心のロードサービスです。
サービス内容のご案内
緊急サポートサービス
(お車の事故・故障・アクシデント等を、「いつでも」「どこでも」ロードサービスのエキスパートが救援にうかがいます。)

バッテリー上がり
ケーブルを接続し、エンジンをスタートさせます。
※バッテリーの充電は対象となりません。
※バッテリーの交換は別途料金がかかります。

レッカー搬送
自力走行不能の場合、トラブル発生地点より最寄りの修理工場などへキャリアカーまたはレッカー車による搬送(搬送距離は20kmまで無料)を行います。
※故障・事故に該当しない場合(スリップなど)は対象となりません。
※レッカー車が進入できない場所、レッカー作業が困難または危険な場所では、サービスを提供することができない場合があります。
※転落車引き上げ作業・20kmを超える牽引等は、別途超過料金がかかります。牽引料の超過料金は、1kmにつき、昼:550円(税込)・夜:660円(税込)となります。

キー閉じ込め
車にキーを閉じこんだ場合、開錠作業を行います。
※仕様により、一部開錠ができない場合があります。また、紛失等によるキー製作は別途料金がかかります。

パンク
車両に積載されたスペアタイヤの交換による現場対応を行います。
※タイヤチェーンの脱着は対象となりません。スペアタイヤがない場合には、レッカー車等により最寄の修理工場に搬送します。

ガス欠
現場で給油作業を行います。
※油脂・燃料に係る料金は別途かかります。

応急処置
故障・事故車の現場対応可能な応急処置(30分以内)を行います。
- 規定を超過した作業料金、修理工場搬入後の修理費用、油脂、燃料等を含む部品料、または自動車保険に包括される事故車対応サービスは除外となります。(油脂・燃料等の料金は実勢価格です。)
- 別途料金はロードサービスVISAカードまたは現金でお支払いいただけます。
帰宅・宿泊サポートサービス
(緊急サポートサービスご利用後、お車が自力走行不能の場合には、下記のサービスを提供いたします。)

レンタカーサービス
ご希望により、レンタカーを手配します。
レンタカーは、24時間以内は無料でご利用いただけます。
※24時間を超えて数日間継続利用する場合、1台につき20%以上(24時間単位)の割引を適用します。
※レンタカー会社・利用車種を指定・選択することはできません。
※免責事項等は、そのレンタカー会社の利用条件に添ったサービスの提供となります。
※基本となるレンタカー代以外の諸費用(ガソリン代等)は、自己負担となります。
※原則3日以内のご利用となります。

帰宅費用サポート
24時間以内に電車・バス・タクシーなどの代替公共交通手段を利用して帰宅する場合、同乗者(車検証上の乗車定員まで)を含めお一人様あたり21,000円(税込)を限度に、帰宅費用を負担します。
※事故・故障の現場が自宅から直線距離で100kmを超える場合に限ります。
※帰宅費用は、後日当該料金をご請求いただく形となります。(現場ではお支払いいたしません。)なお、ご請求に際しては、領収証が必要となりますので、必ず保管願います。
※対象となる帰宅費用は、故障・事故発生当日、または翌日のものに限ります。
※代替公共交通手段とは、電車(特急・新幹線含む。グリーン車は除く。)・タクシー・バス・飛行機(エコノミークラス)・船舶(普通客室)等指定されたものに限ります。
※タクシーに相乗りする場合には、1台につき21,000円(税込)を限度とします。(21,000円(税込)×同乗者数とはなりません。)

緊急宿泊費用サポート
事故・故障で宿泊を要する場合、宿泊施設の案内・手配を行い、同乗者(車検証上の乗車定員まで)を含めお一人様当たり15,000円(税込)を限度に、宿泊費用を負担します。
※宿泊は、事故・故障の現場が自宅から直線距離で100㎞を超える場合で、故障・事故発生当日中に帰宅できないと判断した場合に限ります。
※宿泊施設を指定・選択することはできません。なお、宿泊施設の手配上の都合で、宿泊料金が1,5000円(税込)を超える場合の超過料金は、自己負担となります。
※対象となる宿泊費用は、客室料(税・サービス料含む)当日1泊分に限ります。その他諸費用(食事代・電話代等)は、自己負担となります。
※宿泊費用は、後日当該料金をご請求いただく形となります。(現場では、お支払いいたしません)なお、ご請求に際しては、領収書が必要となりますので、必ず保管願います。

車両搬送費用サポート
修理完了後の車両を自宅または指定する場所へ搬送を希望する場合、車両搬送サービスを手配し費用を負担いたします。また、ご自身で車両の引き取りを希望する場合は、往路1名分の交通費を負担します。
※事故・故障の現場が自宅から直線距離で100kmを超える場合で、かつ自力走行不能により「レッカー搬送サービス」を適用して修理工場等に搬送し、その修理工場等で修理を完了した場合に限ります。
※搬送業者を選択・指定することはできません。
※車両搬送費用・車両引き取り費用は50,000円(税込) を上限とします。
※車両引き取り費用は、後日当該料金をご請求いただく形となります。(現場ではお支払いいたしません)なお、ご請求に際しては、領収書が必要となりますので、必ず保管願います。
- 「帰宅・宿泊サポートサービス」の重複利用はできません。
サービス提供会社
日本ロードサービス株式会社(JRS)との提携により、サービスを提供させていただきます。
JRSの提携業者(JRSネット)が現場に出動し、応急修理を行います。
JRSネットは、全国に約9,600ヵ所、日本最大級のサービス拠点を誇っており、スピーディーな対応が可能です。
ロードサービスのご利用方法
ロードサービスVISAカード裏面に記載の「VJロードサービスデスク」にご連絡ください。最寄りのJRSネットが、現場に出動いたします。
●故障・事故車の現場位置(町名番地・目標物など)
●車種・車名、故障・事故の状況、ご依頼の内容
●現地での連絡先(公衆電話、携帯等の電話番号など)
●ロードサービスVISAカード(お手元にご用意ください)
●故障・事故車の現在位置として、進行方向・キロポスト(路側帯100m毎に表示)を確認してください。
●路側帯の非常電話でも、ご連絡いただけます。その場合、下記フリーダイヤル番号をお申し出いただき、電話の取次を依頼してください。
対象者
カードにお名前が表示されている会員(カード名義人)
- カードの提示が必要となりますので、お出かけの際は、カードをご携帯ください。カードのご提示がない場合、JRSの無料サービスを提供することはできません。
対象地域
日本国内における一般道路・高速道路などの指定地域。
- 離島・山間部など、JRSのサービスを提供できない地域が一部あります。
- レース場など、通常の自動車通行に不適切な場所では、JRSの無料サービスを提供することはできません。
対象車両
対象条件
(1)会員が運転または同乗する車両。
(2)全長5.3m未満、全幅2m未満、車両総重量3t未満の2輪車・4輪車。
【VJロードサービス(無料)対応可否車両表】
車種 | ナンバー | 車両の種別等 | 対応可否 | |
自家用4輪車 (白ナンバー・ 黄色ナンバー) |
1ナンバー | 普通貨物自動車 | × | |
2ナンバー | 普通乗合自動車 | × | ||
3ナンバー | 普通乗用自動車 | 車両総重量3t未満 | 〇※ | |
車両総重量3t以上 | × | |||
4ナンバー | 小型・軽貨物自動車 | 車両総重量3t未満 | 〇 | |
車両総重量3t以上 | × | |||
5、7ナンバー | 小型・軽乗用自動車 | 〇 | ||
8ナンバー | 特殊用途自動車 | × | ||
自家用2輪車 | - | 原動機付き自転車から大型まで対応 | 〇 | |
4輪車・2輪車の緑ナンバー、黒ナンバー事業用車両 | × |
- 3ナンバーでも、一部車両(全長5.3m未満・全幅2m未満・車両総重量3t未満の対象車両条件を一つでも超えるもの)は対象外となります。
- 1・8ナンバーでも、一部車両(全長5.3m未満・全幅2m未満・車両総重量3t未満の対象車両条件を全て満たす場合)は対象となります。
- VJロードサービス(無料)の対象外車両であっても、JRSの有料ロードサービスを提供させていただくことは可能です。
●車の販売・修理または管理を職業とする方が、業務上で扱う車両(業務用車両・商品車両・顧客から預かりの車両など)
●違法改造車両等の法律に違反する車両
●盗難被害に遭って発見された車両
VJロードサービス概要
VJロードサービス | ||
---|---|---|
年会費 |
本会員 2,200円(税込)※ 家族会員 1,650円(税込)※ |
|
サービス拠点数 | 全国約9,600拠点 | |
対象車両 |
自家用乗用車・貨物車、 自動二輪・原付 (事業用車両・大型貨物車両を除く) |
|
受付体制 |
24時間・年中無休 (専用フリーダイヤル) |
|
緊急サポートサービス | ||
バッテリー上がり | あり | |
レッカー搬送 | あり | |
キー閉じ込め | あり | |
パンク | あり | |
ガス欠 | あり | |
応急処置 | あり | |
帰宅・宿泊サポートサービス | ||
レンタカーサービス |
レンタカーの手配 基本料金は無料(24時間以内) |
|
帰宅費用サポート | 帰宅費用を21,000円(税込)まで負担 | |
緊急宿泊費用サポート | 宿泊費用を15,000円(税込)まで負担 | |
車両搬送費用サポート |
ご自宅等への車両搬送費用、または ご自身で引き取る際の往路1名分の交通費を負担 |
※上記年会費はロードサービスVISA一般カードの年会費です。
ロードサービスVISAゴールドカードの年会費は、本会員12,100円(税込)、家族会員1,100円(税込)となります。